6
開催

売れる営業チームのつくり方【6月】

No.26

受付終了

売れる営業チームのつくり方【6月】

開催期間
2019/06/04 ~ 2019/07/09
定員
5名
受講料(税込)
28,000円
研修のねらい

営業部門全体のパフォーマンスを高めるためには、個々の営業パーソンの能力向上とともに、チームとして機能するようにマネジメントすることが求められます。また、チームの活動を成果に結びつけるためには、マーケティング理論を押さえた、戦略的な営業活動も必要です。
この研修では現場力のある営業チームを作り上げるために、営業パーソン育成の具体的な手法や個々のやる気を引き出し、チームの結果に結びつける方法について学んでいただきます。あわせて、チーム全体での営業戦略の立案についても検討していただきます。
受講対象者

管理者・新任管理者

研修の特長

営業リーダーに必要な役割である、部下の指導と営業戦略の立案をあわせて学んでいただく研修です

営業リーダーになったばかりで自信をもてない方におすすめします

オリエンテーション

日程 内容
6月4日(火)9:20~9:40

WEBee Campus受講システムの操作について(15分間)、研修受講に関するオリエンテーション(5分間)

カリキュラム

日程 内容
6月4日(火)9:40~12:40

部下のやる気を向上させる ~今の時代の若者は何を求めている?~

今の日本の現状を知り、そこに生きる若者の考え方を再確認します。そしてどうすればやる気になるのかを考えます。さらに自分自身がリーダーとして何をしなければならないのかを、見つめ直します。

6月11日(火)9:40~12:40

正しい戦略を見極める(1) ~時代の変化を知り、新たな一歩を踏み出す~

現代から今後5年、10年の近未来に、世の中がどう変化するのか?この変化を受けて、お客様や現在戦っている市場がどのように変化するのか?そして、自社の進むべき方向をどう見るべきなのか?を検討します。

6月18日(火)9:40~12:40

正しい戦略を見極める(2) ~時代の変化を知り、新たな一歩を踏み出す~

小手先の戦術ではなく、根本的な会社としての方針を検討し、売れる商品開発、売れる販売方法の実行、スタッフのやる気を醸成する仕組みを考える事で、適正な戦略オプション(候補)を立案します。

6月25日(火)9:40~12:40

戦略立案プロセス ~戦略の明確化と課題設定~

十分に検討を重ねた複数の戦略オプションに近未来予測を加味した上で、比較検討し、最適な戦略に絞り込みます。立案した戦略についてドメインを明確化し、戦略を実行する為に必要な課題を設定します。

7月2日(火)9:40~12:40

マーケティングミックスの検討 ~実効策立案に向けた4Pの活用~

設定した課題を解決する実行策の検討段階で、必要となるマーケティングミックス(Product,Price,Place,Promotion)についての知識を習得し自社の実行策に活用します。

7月9日(火)9:40~12:40

アクションプランの策定 ~実行策の明確化と時系列の組み立て~

重要度、緊急度を視野に入れ、時系列で実行すべきことを整理し、アクションプランを策定します。更に具体的な営業活動を実行する上で、重要な顧客へのアプローチ方法を、実行すべき管理手法等について学びます。最後は、それぞれが自分の計画を発表し、参加メンバーから意見を共有します。

注意事項
カリキュラムは都合により変更する場合があります。また、システムの不具合等により、講義日程・時間が変更になる場合があります。予めご了承ください。

講師プロフィール

稲田 裕司

稲田 裕司株式会社マインズコンサルティング 代表取締役

(独)中小企業基盤整備機構アドバイザー、中小企業大学校中小企業診断士養成課程メインインストラクター、荒川区あらかわ経営塾講師。

大手企業に勤めた後、2005年に独立・会社設立。これまで、1000社以上の企業と苦楽を共にしてきた。中小ベンチャー企業から大手企業まで、マーケティングを軸に、経営革新、営業活性化、新事業進出と提携戦略、M&A、事業計画策定等の指導により日本の企業を元気にしたい!その想いを胸に指導を続けている。抽象的な指導ではない、現場を重視した指導に定評がある。

お申込み

コース名

売れる営業チームのつくり方【6月】

定員

5名

※先着順となります。予めご了承ください。

※受講者は1社/1機関につき2名迄となります。

受講料(税込)

28,000円

※受講料は都合により変更する場合があります。予めご了承ください。

※受講のキャンセルおよび返還額については、こちらをご参照ください。

受講環境の確認(必須)

受講にあたりましては、インターネット環境・PC等の機材のご用意が必要となります。
詳しくは、「受講に必要な機材と環境の準備」をご参照ください。

注意事項
1.
web会議システムを使用する関係上、以下に該当する情報は研修内で扱えませんので、お申込みいただく際にはあらかじめご了承ください。
特定の個人を識別することができる情報
事業等の適正な遂行に支障を及ぼす恐れのある情報
参加企業や受講者の権利、競争上の地位その他正当な利益を害する恐れのある情報
2.
経営コンサルタント等の中小企業の支援に関する事業を営む方、中小企業診断士・税理士・公認会計士・技術士等の中小企業支援に関連する資格を有する方、教育・研修事業者の方は受講をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
トップへ

講義内容やスケジュールについての
詳しい資料をお届けします。