
7月
開催
売上アップにつながるお店の商品・サービスづくり【7月】
No.27
受付終了
売上アップにつながるお店の商品・サービスづくり【7月】
- 開催期間
- 2019/07/31 ~ 2019/08/28
- 定員
- 5名
- 受講料(税込)
- 22,000円
- 研修のねらい
- モノがあふれる現代では、所有から使用へ、モノからコトへと消費者のニーズが変化して、モノが売れない時代になってきています。そこにネット通販市場の拡大もあって、特別な魅力がないと店舗に足を運んでもらうのが難しくなっています。
この研修では、お店の売上アップや魅力アップを目指し、お店の名物となるような、新商品(品揃え)・サービスの開発に取り組んでいただきます。
- 受講対象者
-
経営幹部・管理者
- 研修の特長
-
これまでに自店の培った強みを活用して、お金をかけずに商品のつめ合わせやサービスを加えるなど、ちょっとした工夫で逸品をつくる方法を学べます
大手チェーン店や大型店舗と商品や品揃えを差別化したいと考えている、売場担当や仕入担当の方におすすめします
オリエンテーション
日程 | 内容 |
---|---|
7月31日(水)13:10~13:30 |
WEBee Campus受講システムの操作について(15分間)、研修受講に関するオリエンテーション(5分間) |
カリキュラム
日程 | 内容 |
---|---|
7月31日(水)13:30~16:30 | 自店の現状を知る ・立地および来店者の分析 |
8月7日(水)13:30~16:30 | 新商品・サービスのアイデア出し ・優良事例を見て着想を掴む |
8月21日(水)13:30~16:30 | 新商品・サービスを売るための売場づくり ・来店者の気持ちにたったレイアウト・陳列 |
8月28日(水)13:30~16:30 | 成果報告会 ・これまで作成したプランの発表とフィードバック |
- 注意事項
- カリキュラムは都合により変更する場合があります。また、システムの不具合等により、講義日程・時間が変更になる場合があります。予めご了承ください。
講師プロフィール
.jpg)
竹林 晋有限会社テイクスペース 代表取締役
大学卒業後、食品メーカーの営業経験を経て、コンビニ経営、移動販売車、レンタルボックスショップの経営など様々な事業にチャレンジ、現在も自ら小売サービス業を経営している。こうした事業経験を活かし、これまで1000社以上の中小企業の支援をおこなってきた。
現在は、全国の商店街を対象とした活性化計画だけでなく個店(小売・サービス業)の売上向上支援、全国各地で創業塾に携わり創業を支援、支援コミュニティ/ソーシャルビジネスなど社会貢献企業支援、小規模/中小企業の事業計画策定、マーケティング戦略立案の支援などの活動をしている。
中小企業大学校では「店舗作りの進め方」「マーチャンダイジング」「販売促進」、「経営戦略演習」、中小機構の「小規模事業者支援研修」「事業承継支援の進め方」などの講義をしている他、全国各地の商工会・商工会議所等の公的機関の講師依頼を受けている。
お申込み
コース名 |
売上アップにつながるお店の商品・サービスづくり【7月】 |
---|---|
定員 |
5名 ※先着順となります。予めご了承ください。 |
受講料(税込) |
22,000円 ※受講料は都合により変更する場合があります。予めご了承ください。 |
受講環境の確認(必須) | 受講にあたりましては、インターネット環境・PC等の機材のご用意が必要となります。 |
- 注意事項
-
1.web会議システムを使用する関係上、以下に該当する情報は研修内で扱えませんので、お申込みいただく際にはあらかじめご了承ください。特定の個人を識別することができる情報事業等の適正な遂行に支障を及ぼす恐れのある情報参加企業や受講者の権利、競争上の地位その他正当な利益を害する恐れのある情報2.経営コンサルタント等の中小企業の支援に関する事業を営む方、中小企業診断士・税理士・公認会計士・技術士等の中小企業支援に関連する資格を有する方、教育・研修事業者の方は受講をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。