9
開催

経営管理者養成ゼミ(経営戦略編)【9月】

No.01

受付終了

経営管理者養成ゼミ(経営戦略編)【9月】

開催期間
2020/09/01 ~ 2020/10/27
定員
5名
受講料(税込)
36,000円

受講者専用ページ

  • #新分野進出・新事業展開
  • #経営感覚養成
研修のねらい

 経営環境が激しく変化するなかで、企業が持続的に成長していくためには、変化に合わせて革新し続けることが必要です。そのため、企業経営の中核を担う経営管理者には、自社の状況を正確に把握し、それにあった対応策を立案・実行するとともに、自身も常に革新し続けることが求められています。
 この研修では、経営管理者に必要な能力のうち、経営戦略の策定に焦点をあて、自社の現状分析から今後の具体的なアクションプラン作成までの一連の流れを、ゼミ形式で実践的に体験することにより、中核人材としての成長につなげていただきます。
受講対象者

経営幹部・管理者

研修の特長

経営戦略の立案を通じて経営感覚を養っていただくための研修です。

経営者の右腕となる経営幹部・管理者の方、その候補者の方、後継者の方におすすめです。

オリエンテーション

日程 内容
2020年 9月1日(火)13:10~13:30

・受講用システムの操作について(15分間)
・研修受講について(5分間)

カリキュラム

日程 内容
2020年 9月1日(火)13:30~16:30

経営理念と経営ビジョン

・経営戦略とは、戦略と戦術の違い、戦略策定のフレームワークについて学びます。
・経営理念では、事業経営の側面、社会性の側面、社内経営の側面について検討します。
・経営ビジョンとは、企業の目指す将来の具体的な姿を社員、お客様、社会に対して表したもので、その内容について検討します。

2020年 9月8日(火)13:30~16:30

自社を取り巻く外部環境分析

・自社を取り巻く環境を4つのレベル(メガトレンド、マクロ環境、ミクロ環境、内部環境)で分析します。
・マクロ環境分析は、PESTEL分析で行います。
・ミクロ環境は、マイケル・ポーターの5フォース分析で行います。

2020年 9月15日(火)13:30~16:30

自社内部の環境分析

・経営機能(製品開発、製造、流通、販売、人事・労務、財務など)別に、自社内部の分析を行います。
・VRIO分析では、企業が持つ経営資源(ヒト・モノ・カネ)の独自の強み弱み分析を行います。

2020年 9月29日(火)13:30~16:30

SWOT分析とTOWS分析(1)

・外部環境分析と内部環境分析の結果をもとに、自社のSWOT分析(機会脅威、強み弱み)を行います。
・SWOT分析から、TOWS分析(積極攻勢、差別化、弱点強化、防衛・撤退)を行います。

2020年 10月6日(火)13:30~16:30

SWOT分析とTOWS分析(2)

前回に続き、自社のSWOT分析・TOWS分析を行います。

2020年 10月13日(火)13:30~16:30

戦略フレーム活用の実践

・戦略フレームの紹介と、フレームを活用した自社の戦略の分析を行います。
・アンゾフ・マトリックスで戦略の方向性(市場浸透戦略、市場開拓戦略、製品開発戦略、多角化戦略)を検討します。
・ポーターの3つの基本戦略(コスト・リーダーシップ戦略、差別化戦略、集中戦略)で競争戦略を検討します。

2020年 10月20日(火)13:30~16:30

中期経営計画とアクションプラン作成

・戦略課題の評価を行い、今後何をすべきか、具体的なアクションプラン等に落とし込みます。
・FAROUTシステムを活用して、戦略課題の評価を行います。
・重要目標達成指標(KGI)、重要業績評価指標(KPI)、重要成功要因(KFS)について検討します。

2020年 10月27日(火)13:30~16:30

中期経営計画とアクションプランの発表

作成したアクションプラン等を発表し、他のメンバーからフィードバックを受けます。

注意事項
カリキュラムは都合により変更する場合があります。また、システムの不具合等により、講義日程・時間が変更になる場合があります。予めご了承ください。

講師プロフィール

渡辺 晴樹

渡辺 晴樹株式会社MELコンサルティング 代表取締役社長

中小企業診断士。1978年株式会社マネジメントエンジニアリング研究所(現 株式会社エム・イー・エル)入社。2007年に現会社に転籍し、2010年より現職。経営診断や経営理念の立案、経営ビジョンの構築、経営戦略の策定、中長期経営計画・年度経営計画の作成及び推進支援などを専門とする。

著書に、「新規事業開発実践マニュアル」(日本実業出版社、共著)、「経営戦略フォーマット総集」(日本実業出版社、共著)などがある。中小企業大学校東京校の講師も務める。

お申込み

コース名

経営管理者養成ゼミ(経営戦略編)【9月】

定員

5名

※先着順となります。予めご了承ください。

※受講者は1社/1機関につき2名迄となります。

受講料(税込)

36,000円

※受講料は都合により変更する場合があります。予めご了承ください。

※受講のキャンセルおよび返還額については、こちらをご参照ください。

受講環境の確認

受講にあたりましては、インターネット環境・PC等の機材のご用意が必要となります。
詳しくは、「受講に必要な機材と環境の準備」をご参照ください。

注意事項
1.
web会議システムを使用する関係上、以下に該当する情報は研修内で扱えませんので、お申込みいただく際にはあらかじめご了承ください。
特定の個人を識別することができる情報
事業等の適正な遂行に支障を及ぼす恐れのある情報
参加企業や受講者の権利、競争上の地位その他正当な利益を害する恐れのある情報
2.
経営コンサルタント等の中小企業の支援に関する事業を営む方、中小企業診断士・税理士・公認会計士・技術士等の中小企業支援に関連する資格を有する方、教育・研修事業者の方は受講をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
トップへ

講義内容やスケジュールについての
詳しい資料をお届けします。