
6月
開催
選ばれる会社になるための採用活動の進め方【6月】
- #人手不足対応・働き方改革
- #組織力強化
- 研修のねらい
- 深刻な人手不足を背景に売り手市場が続いており、中小企業における採用はますます厳しくなっています。その中で自社を選んでもらうためには、求職者に魅力を伝えられる採用活動を行わなければなりません。そして求職者に選ばれ、せっかく採用した人材が定着してくれるような会社になることも重要です。
この研修では、自社が求める人物像を見極めたうえで、IT時代に適した効果的な採用活動の進め方を学んでいただきます。また、人が辞めない、魅力的に感じてもらえるような、労働条件と職場環境の整備方法についても考えていただきます。
- 受講対象者
-
管理者・新任管理者
- 研修の特長
-
自社に必要な人物像を明らかにすることで、効果的な採用活動を行えるようになります。
欲しい人材を獲得できずに悩んでいる採用担当者におすすめします。
オリエンテーション
日程 | 内容 |
---|---|
2020年 6月5日(金)14:10~14:30 |
・受講用システムの操作について(15分間) |
カリキュラム
日程 | 内容 |
---|---|
2020年 6月5日(金)14:30~17:30 | 採用マーケットの現状と採用したい人物像の明確化 ・深刻化する人手不足の実態と最近の採用活動の動向 |
2020年 6月12日(金)14:30~17:30 | 会社の魅力が伝わるコンテンツの作り方 ・求職者へアピールするコンテンツ作成の基本 |
2020年 6月19日(金)14:30~17:30 | 欲しい人材が集まる採用ツールの使い方 ・採用ツール(媒体)の特徴とメリット・デメリット |
2020年 6月26日(金)14:30~17:30 | 採用活動をムダにしないための定着化への取り組み ・定着するために必要な職場環境の要素 |
- 注意事項
- カリキュラムは都合により変更する場合があります。また、システムの不具合等により、講義日程・時間が変更になる場合があります。予めご了承ください。
講師プロフィール
.jpg)
柳沢 隆やなぎさわ労務マネジメント 代表
2007年中小企業診断士登録、2008年社会保険労務士登録、2010年やなぎさわ労務マネジメントを設立。
社会保険労務士として労働・社会保険手続き、給与計算、就業規則作成、助成金申請等の顧問業務に従事しながら、中小企業診断士として中小企業の経営支援も手掛ける。顧問先へのアドバイスは、経営全般から営業経験を活かした販路開拓支援、人事・賃金制度の設計・運用など、多岐に渡っている。
また、雇用管理や人事制度などのセミナー講師として、実績を多数有している。
お申込み
コース名 |
選ばれる会社になるための採用活動の進め方【6月】 |
---|---|
定員 |
5名 ※先着順となります。予めご了承ください。 |
受講料(税込) |
22,000円 ※受講料は都合により変更する場合があります。予めご了承ください。 |
受講環境の確認 | 受講にあたりましては、インターネット環境・PC等の機材のご用意が必要となります。 |
- 注意事項
-
1.web会議システムを使用する関係上、以下に該当する情報は研修内で扱えませんので、お申込みいただく際にはあらかじめご了承ください。特定の個人を識別することができる情報事業等の適正な遂行に支障を及ぼす恐れのある情報参加企業や受講者の権利、競争上の地位その他正当な利益を害する恐れのある情報2.経営コンサルタント等の中小企業の支援に関する事業を営む方、中小企業診断士・税理士・公認会計士・技術士等の中小企業支援に関連する資格を有する方、教育・研修事業者の方は受講をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。