7
開催

業界の今を捉え、これからを予測する ファイブフォース分析の進め方【7月】

No.1

受付終了

業界の今を捉え、これからを予測する ファイブフォース分析の進め方【7月】

開催期間
2018/07/04 ~ 2018/08/10
定員
5名
受講料(税込)
22,000円
研修のねらい

 事業戦略を立案する際には、市場の動向や顧客の特性などを知るための外部環境分析が必要になります。業界の競争環境を分析するためのフレームワークとしてファイブフォース分析を学びます。
 企業の競争要因は、大きく5つに分けることができます。この5つの競争要因を理解し、業界の構造的な特徴を明確にすることで、自社が生き残るために必要な事業戦略を見出すことができるようになります。
 この研修では、企業の収益性に影響を与える5つの競争要因について、さまざまな業界の事例をもとに学び、今後自社が業界内でより収益性を高めるための課題抽出や戦略の方向性について考えます。
受講対象者

経営者・経営幹部

研修の特長

講義だけでなく、個人作業やグループ討論を行うセッション形式で進行します。

すべての回の出席が前提となります。
※インターバル期間中に宿題があります。

オリエンテーション

日程 内容
7月4日(水)9:20-9:40 (9:35-9:40)

講義開始20分前から、WEBee Campusの研修で使用するシステムの説明会を行います。受講者が研修中に操作する可能性のある機能について簡単に15分程度ご説明いたしますので、ぜひご参加ください。(説明会の参加は必須ではありませんが、初日は念のため早めの接続を推奨いたします。)講義開始5分前からは、研修受講に関するオリエンテーションを行いますので、9:35には必ず接続を済ませていただきますようお願いいたします。

カリキュラム

日程 内容
7月4日(水)9:40-12:40

ファイブフォース分析とは

企業の収益性に影響を与える5つの競争要因を明らかにするためのファイブフォース分析について学びます。

7月13日(金)9:40-12:40

事例研究・自社研究(演習)

ファイブフォース分析のフレームワークを活用して業界分析を行うことにより、具体的なフレームワークの利用方法を学びます。
それらを学んだうえで、自社や業界を取り巻く環境を分析し、5つの競争要因を把握することで、今後の課題抽出や戦略の方向性について考えます。

7月24日(火)9:40-12:40

自社研究(演習)

第2回からの続き

8月10日(金)9:40-12:40

自社研究分析の発表

業界分析と今後の課題や戦略の方向性について発表し、他のメンバーからフィードバックを受けます。

注意事項
カリキュラムは都合により変更する場合があります。また、システムの不具合等により、講義日程・時間が変更になる場合があります。予めご了承ください。

講師プロフィール

溝井 伸彰

溝井 伸彰溝井&パートナー経営コンサルティング事務所 代表

明治大学政治経済学部卒業後、(株)国連社、(株)ODS、(株)ミツウロコを経て(株)ティビーシーでコンサルティング事業部長就任。ベンチャー支援のため専門家を組織しベンチャー企業、中小企業に対するコンサルテーションを実施。

その後、独立。起業家の育成、創業支援及び経営コンサルティングを行う。コンサルティング実績は、試作業、広告業、美容業、美容ディーラー業、専門商社、整体業、樹脂製品問屋業等多岐にわたる。(独)中小企業基盤整備機構などでアドバイザーを務めるなど、各方面で活躍中。中小企業診断士。

著書に「となりの「美容院」が儲かっている本当の理由―誰でも今日からやれる5つのアクション」ぱる出版、「なぜか上手くいく社長の、「失敗しない」しくみ―大振りで狙う勝ちより負けをなくす経営 困難突破マニュアル」ぱる出版、「小さな会社の「移転・引越し」マニュアル―スリムな組織に合ったオフィス環境へ」(共著) ぱる出版。

お申込み

コース名

業界の今を捉え、これからを予測する ファイブフォース分析の進め方【7月】

定員

5名

※先着順となります。予めご了承ください。

※受講者は1社/1機関につき2名迄となります。

受講料(税込)

22,000円

※受講料は都合により変更する場合があります。予めご了承ください。

※受講のキャンセルおよび返還額については、こちらをご参照ください。

受講環境の確認(必須)

受講にあたりましては、インターネット環境・PC等の機材のご用意が必要となります。
詳しくは、「受講に必要な機材と環境の準備」をご参照ください。

注意事項
1.
web会議システムを使用する関係上、以下に該当する情報は研修内で扱えませんので、お申込みいただく際にはあらかじめご了承ください。
特定の個人を識別することができる情報
事業等の適正な遂行に支障を及ぼす恐れのある情報
参加企業や受講者の権利、競争上の地位その他正当な利益を害する恐れのある情報
2.
経営コンサルタント等の中小企業の支援に関する事業を営む方、中小企業診断士・税理士・公認会計士・技術士等の中小企業支援に関連する資格を有する方、教育・研修事業者の方は受講をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
トップへ

講義内容やスケジュールについての
詳しい資料をお届けします。