7
開催

No.132 製造業のための物流管理者基礎講座【7月・午前】

No.132

No.132 製造業のための物流管理者基礎講座【7月・午前】

開催期間
2025/07/31 ~ 2025/08/26
定員
5名
受講料(税込)
28,000円

受講者専用ページ

  • #人手不足対応・働き方改革
  • #業務効率化・生産性向上

本コースと同じテーマ・内容で、別日程のコースもございますので、以下もぜひご検討ください。

研修のねらい

製造業における物流部門はコストセンターの位置づけで製造や営業部門と異なり会社の業績に直接的な貢献をしにくいイメージがありますが、DXの進展がサプライチェーンの再上流に立つ製造業にとって、物流部門の機能と役割の見直しが迫られ、製造業の物流部門として今何をすべきか注目されています。
本研修では、これからの製造業の物流管理者に期待される役割を担うために必要となる物流機能を効果的にマネジメントする手法を体系的に学びます。
受講対象者

管理者・新任管理者

研修の特長

物流部門のマネジメントに必要な基礎知識を体系的に学ぶことができます。

初めて物流部門の管理を担当する方におすすめします。

オリエンテーション

日程 内容
2025年7月31日(木) 9:10~9:30

・受講用システムの操作について(15分間)
・研修受講について(5分間)

カリキュラム

日程 内容
2025年7月31日(木) 9:30~12:30

製造業における物流部門に期待される役割

・新しい物流関連法について
・経営全体に影響を及ぼす物流マネジメント
・サプライチェーン・マネジメントの考え方
・労働力不足時代の物流の課題

2025年8月5日(火) 9:30~12:30

物流管理の着眼点(1)物流コスト

・荷主事業者・物流事業者の取組に関するガイドライン
・製造業における物流コスト
・物流コストの構造とコスト算定
・物流コスト演習

2025年8月19日(火) 9:30~12:30

物流管理の着眼点(2)在庫管理

・在庫管理の考え方
・在庫管理の手法
・全体最適化

2025年8月26日(火) 9:30~12:30

物流管理の着眼点(3)輸送改善

・ドライバー不足のトラック運送業 
・物流効率化と物流パートナーシップ
・自社の物流課題

注意事項
カリキュラムは都合により変更する場合があります。また、システムの不具合等により、講義日程・時間が変更になる場合があります。予めご了承ください。
定員に対して申込人数が少ない等の理由で、十分な研修効果が期待できないと事務局側で判断した場合や、災害等により研修の実施が困難な場合等においては、研修を中止する可能性がございます。中止の判断をさせていただいた場合には、事務連絡担当者様へご連絡いたします。予めご了承ください。

講師プロフィール

森高 弘純

森高 弘純近代経営システム研究所 代表

1956年福岡県生まれ。慶応義塾大学商学部卒業後、(株)ビジネスコンサルタント、(株)ユニティを経て、1983年に独立し、コンサルタントとして活動を始める。専門分野は、中小中堅企業の経営管理、経営戦略、生産管理、原価計算、情報システム。

コンサルティング実績は、(公社)全日本トラック協会、(公社)熊本県トラック協会、日本貨物運送協同組合連合会、その他民間運送事業者他多数。

著書に、「中小トラック事業者のためのITベスト事例集(全ト協)」他。情報処理システム監査技術者。物流経営士資格認定講座の講師としても活躍中。

お申込み

コース名

No.132 製造業のための物流管理者基礎講座【7月・午前】

定員

5名

※先着順となります。予めご了承ください。

※受講者は1社/1機関につき2名迄となります。

受講料(税込)

28,000円

※受講料は都合により変更する場合があります。予めご了承ください。

※受講のキャンセルおよび返還額については、こちらをご参照ください。

受講環境の確認

受講にあたりましては、インターネット環境・PC等の機材のご用意が必要となります。
詳しくは、「受講に必要な機材と環境の準備」をご参照ください。

注意事項
1.
web会議システムを使用する関係上、以下に該当する情報は研修内で扱えませんので、お申込みいただく際にはあらかじめご了承ください。
特定の個人を識別することができる情報
事業等の適正な遂行に支障を及ぼす恐れのある情報
参加企業や受講者の権利、競争上の地位その他正当な利益を害する恐れのある情報
2.
経営コンサルタント等の中小企業の支援に関する事業を営む方、中小企業診断士・税理士・公認会計士・技術士等の中小企業支援に関連する資格を有する方、教育・研修事業者の方は受講をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
トップへ

講義内容やスケジュールについての
詳しい資料をお届けします。