受講料について

各コースの受講料は以下をご確認ください。

また、WEBee Campusで利用できる各種団体の研修助成金制度をご紹介いたします。

中小企業者向け研修・受講料

コースの受講定員によって受講料の体系が異なります。
受講料は、それぞれのコースの詳細ページからもご確認いただけます。

【定員5名コースの場合】

時間 受講料(税込み)
9時間 24,000円
12時間 28,000円
24時間 44,000円

※2021年度改定(受講料は変更となることがあります。)

【定員10名コースの場合】

時間 受講料(税込み)
6時間 16,000円
9時間 19,000円
12時間 22,000円
15時間 25,000円
18時間 29,000円
24時間 36,000円

※2021年度改定(受講料は変更となることがあります。)

振込後のキャンセルについて​

お申し出日 返還額

開講1ヶ月前の翌日から開講日の​前日17時迄

(前日が土曜・日曜・​祝祭日の場合はその前営業日)

受講料の8割
それ以降 返還いたしません

※キャンセルが可能なのは、研修の始まる前日(前日が土曜・日曜・祝祭日の場合はその前営業日)の17時までです。
必ずお電話及びメール・FAX等書面でもご連絡ください。

各種助成金制度

WEBee CampusのWEBeeゼミナールで使える助成制度の一部をご紹介いたします。
コースの内容や受講される方の役職によってはご利用いただけない場合もございますので、必ず事前に助成金の実施機関に​ご確認ください。

【厚生労働省】人材開発支援助成金制度

人材開発支援助成金は、厚生労働省が定めている制度です。事業主等が、雇用する労働者に対して、
事前の計画に沿って職業訓練等を実施した場合、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等が助成されます。
制度内容や申請方法等の詳細につきましては、下記リンク先(厚生労働省のwebサイト)をご覧いただくか、
各都道府県の労働局内助成金窓口におたずねください。

名称 対象 賃金助成(1時間・1人あたり) 経費助成(受講料等)
/ 生産性要件を満たす場合 / 生産性要件を満たす場合

特定訓練コース

(労働生産性向上訓練)

(Off-JTの場合)

●中小企業

●中小企業以外

●事業主団体等

760円 (380円) 960円 (480円) 45% (30%) 60% (45%)
名称

特定訓練コース (労働生産性向上訓練) (Off-JTの場合)

対象

●中小企業

●中小企業以外

●事業主団体等

賃金助成 (1時間・1人あたり) 760円 (380円)
生産性要件を 満たす場合 960円 (480円)
経費助成 (受講料等) 45% (30%)
生産性要件を 満たす場合 60% (45%)

※中小企業大学校の研修は、一部を除き特定訓練コースの対象になります。

お問合せ先:各都道府県の労働局

※()は中小企業以外の場合

※令和元年12月末の情報です。

人材開発支援助成金※厚生労働省のWebサイトへ

お問合せ先:各都道府県の労働局

【全日本・都道府県トラック協会】
中小企業大学校講座受講促進助成制度

対象 助成内容
トラック協会の会員である中小企業者 受講料の1/3

※令和3年3月末の情報です。

お問合せ先:各都道府県の労働局または
全日本トラック協会

中小企業大学校講座受講促進助成制度 ※全日本トラック協会のWebサイトへ

お問合せ先:各都道府県の労働局または
全日本トラック協会

このほか、地方自治体等が設けている制度もございます。各地の情報は、中小企業大学校各校のホームページに掲載していますので、ぜひご覧ください。

講義内容やスケジュールについての
詳しい資料をお届けします。