1月
開催
No.126 生産活動の基本と現場改善【1月】
- #人手不足対応・働き方改革
- #業務効率化・生産性向上
- 研修のねらい
- 製造業の利益の源泉である工場では、人や設備を有効に使い、「品質・コスト・納期」を満たしつつ、利益を確保する生産活動が行われています。その中で、管理者やリーダーには、こうした生産活動の基本を理解した上で、工場全体を把握し、常に改善活動を行っていくことが求められています。
この研修では、工場管理の基本知識を押さえ、現場改善の必要性や目的を理解した上で、基本的な現場改善手法を学びながら、実際に自社の「現場改善=ムダどりを中心とした改善活動」を実践していただきます。
※研修中の講義は「現場改善(ムダどり)の実践」が主になるため、進捗に応じてインターバル期間中(次回の研修までの間)に教材を自習していただくことがあります。
- 受講対象者
-
管理者・新任管理者
- 研修の特長
-
工場管理者、現場リーダーになったばかりの方におすすめします
現場改善(ムダどり)に取り組んでみたい方におすすめします
第1回目までに自社の解決課題(テーマ)を考えていただき、研修中に現場改善の活動計画を実践いただきます。
オリエンテーション
日程 | 内容 |
---|---|
2025年1月9日(木) 9:10~9:30 |
・受講用システムの操作について(15分間) |
カリキュラム
日程 | 内容 |
---|---|
2025年1月9日(木) 9:30-12:30 | 工場管理の基本と現場改善 ・生産活動と工場管理の基本知識 |
2025年1月16日(木) 9:30-12:30 | 現場改善の基本と実践(1) ・現場改善の基本的手法(IE・5Sなど) |
2025年1月23日(木) 9:30-12:30 | 現場改善の基本と実践(2) ・前回の振り返り |
2025年1月30日(木) 9:30-12:30 | 現場改善活動の定着に向けて ・現場改善活動の成果発表 |
- 注意事項
-
・カリキュラムは都合により変更する場合があります。また、システムの不具合等により、講義日程・時間が変更になる場合があります。予めご了承ください。・定員に対して申込人数が少ない等の理由で、十分な研修効果が期待できないと事務局側で判断した場合や、災害等により研修の実施が困難な場合等においては、研修を中止する可能性がございます。中止の判断をさせていただいた場合には、事務連絡担当者様へご連絡いたします。予めご了承ください。
講師プロフィール
葉 恒二葉中小企業診断士事務所 代表
自動車部品会社、化学品会社にて金型設計、生産管理、生産技術、加工技術開発に従事。企業での経験を活かして、一貫して国内外のものづくりの第一線で現場改善、工程管理、技術指導に携わる。中小企業大学校では工場管理者養成コースの講師を務める。
お申込み
コース名 |
No.126 生産活動の基本と現場改善【1月】 |
---|---|
定員 |
5名 ※先着順となります。予めご了承ください。 ※受講者は1社/1機関につき2名迄となります。 |
受講料(税込) |
28,000円 ※受講料は都合により変更する場合があります。予めご了承ください。 ※受講のキャンセルおよび返還額については、こちらをご参照ください。 |
受講環境の確認 | 受講にあたりましては、インターネット環境・PC等の機材のご用意が必要となります。 |
- 注意事項
-
1.web会議システムを使用する関係上、以下に該当する情報は研修内で扱えませんので、お申込みいただく際にはあらかじめご了承ください。特定の個人を識別することができる情報事業等の適正な遂行に支障を及ぼす恐れのある情報参加企業や受講者の権利、競争上の地位その他正当な利益を害する恐れのある情報2.経営コンサルタント等の中小企業の支援に関する事業を営む方、中小企業診断士・税理士・公認会計士・技術士等の中小企業支援に関連する資格を有する方、教育・研修事業者の方は受講をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。