7
開催

No.136 物流センターの業務改善実践講座

No.136

受付終了

No.136 物流センターの業務改善実践講座

開催期間
2024/07/31 ~ 2024/08/28
定員
5名
受講料(税込)
28,000円

受講者専用ページ

  • #人手不足対応・働き方改革
  • #業務効率化・生産性向上
研修のねらい

物流センターは需要と供給のバランスを調整する役割を果たす重要な役割を担う一方、昨今は人手不足が深刻化し、人件費が高騰するなかで、物流品質向上や発生するコストの削減などの課題を抱えています。
本研修では、まず、物流業界を取り巻く最新の動向を押さえていただいたあと、事例を通じて、物流コストの算出方法、改善活動の進め方、取り組む際のポイントなどを学んでいただくとともに、自社の業務改善の検討にも取り組みます。
受講対象者

経営幹部・管理者

研修の特長

倉庫業や物流センター(保管・荷役・輸送)を運営している企業の方におすすめします。

物流コストを把握することで、抜本的な業務改善活動が可能となります。

オリエンテーション

日程 内容
2024年7月31日(水) 13:40~14:00

・受講用システムの操作について(15分間)
・研修受講について(5分間)

カリキュラム

日程 内容
2024年7月31日(水) 14:00~17:00

物流業界を取り巻く環境の変化と課題

・人材不足時代の物流業の課題
・物流パートナーとしての物流センター
・トラック運送業の現状
・自社の現状

2024年8月7日(水) 14:00~17:00

物流効率改善のための基礎知識

・荷主の物流コスト
・物流センターのコスト算定
・物流コスト演習
・自社の課題

2024年8月21日(水) 14:00~17:00

物流業務改善の進め方(1)KPIによる物流改善手法

・KPI(重要業績評価指標)による物流改善手法について
・KPIを用いた改善事例
・KPI設定演習
・自社の課題解決のためのKPI

2024年8月28日(水) 14:00~17:00

物流業務改善の進め方(2) 効果的なKPI設定と実行計画

・KPI設定の視点
・KPI改善計画演習
・自社のKPI設定

注意事項
カリキュラムは都合により変更する場合があります。また、システムの不具合等により、講義日程・時間が変更になる場合があります。予めご了承ください。
定員に対して申込人数が少ない等の理由で、十分な研修効果が期待できないと事務局側で判断した場合や、災害等により研修の実施が困難な場合等においては、研修を中止する可能性がございます。中止の判断をさせていただいた場合には、事務連絡担当者様へご連絡いたします。予めご了承ください。

講師プロフィール

森高 弘純

森高 弘純近代経営システム研究所 代表

1956年福岡県生まれ。慶応義塾大学商学部卒業後、(株)ビジネスコンサルタント、(株)ユニティを経て、1983年に独立し、コンサルタントとして活動を始める。専門分野は、中小中堅企業の経営管理、経営戦略、生産管理、原価計算、情報システム。

コンサルティング実績は、(公社)全日本トラック協会、(公社)熊本県トラック協会、日本貨物運送協同組合連合会、その他民間運送事業者他多数。

著書に、「中小トラック事業者のためのITベスト事例集(全ト協)」他。情報処理システム監査技術者。物流経営士資格認定講座の講師としても活躍中。

お申込み

コース名

No.136 物流センターの業務改善実践講座

定員

5名

※先着順となります。予めご了承ください。

※受講者は1社/1機関につき2名迄となります。

受講料(税込)

28,000円

※受講料は都合により変更する場合があります。予めご了承ください。

※受講のキャンセルおよび返還額については、こちらをご参照ください。

受講環境の確認

受講にあたりましては、インターネット環境・PC等の機材のご用意が必要となります。
詳しくは、「受講に必要な機材と環境の準備」をご参照ください。

注意事項
1.
web会議システムを使用する関係上、以下に該当する情報は研修内で扱えませんので、お申込みいただく際にはあらかじめご了承ください。
特定の個人を識別することができる情報
事業等の適正な遂行に支障を及ぼす恐れのある情報
参加企業や受講者の権利、競争上の地位その他正当な利益を害する恐れのある情報
2.
経営コンサルタント等の中小企業の支援に関する事業を営む方、中小企業診断士・税理士・公認会計士・技術士等の中小企業支援に関連する資格を有する方、教育・研修事業者の方は受講をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
トップへ

講義内容やスケジュールについての
詳しい資料をお届けします。