9
開催

No.1007 人材確保と定着率向上に向けた支援の進め方【午前】

No.1007

受付終了

No.1007 人材確保と定着率向上に向けた支援の進め方【午前】

開催期間
2024/09/26 ~ 2024/10/03
定員
10 名
受講料(税込)
16,000円
研修のねらい

雇用環境が変化していく中で、地域中小企業の人材不足が深刻化しており、人材確保が深刻な問題となっています。一方、副業人材や高齢者雇用など、人口減少の中で新たな雇用スタイルも注目されています。
この研修では、中小企業の人材活用のあり方を学ぶとともに採用面接や人材の見極め方などを学んでいただきます。
加えて、自社の強み(魅力)の整理から採用ページの作成、募集から採用までの採用戦略を具体的に学ぶことで企業への具体的な支援に役立てていただきます。

オリエンテーション

日程 内容
2024年9月26日(木) 9:10~9:30

・web会議システムの操作について(15分間)
・オリエンテーション(5分間)

カリキュラム

日程 内容
2024年9月26日(木) 9:30~12:30

環境の変化と採用トレンド:新たな人材募集のあり方と採用・育成アセスメント・ハラスメント

①現状の雇用環境と人材定着のポイント
 ・早期採用の進展と人材確保の重要性
 ・リファラル採用
 ・副業人材の募集と活用事例
②雇用環境の変化と人材育成のポイント
 ・女性人材の募集と活用
 ・超高齢化時代の定年後人材の採用と活用
 ・高齢者雇用の人材スキルの見極め方
 ・採用面接とアセスメント
③人材育成の要点、見極め方と配置
 ・人の見極め方と教育・配置のポイント

2024年10月3日(木) 9:30~12:30

魅力づくりと実務:採用戦略の構築(PRポイント、募集戦略)

選ぶ時代から選ばれる時代へ。具体的な事例をベースに採用力を強化する実践的なノウハウを学びます。
①現状分析と棚卸し
 ・業務の棚卸し
 ・業務の分割や必要人材の職務の設定の明確化
②企業の魅力づくり
 ・企業の魅力づくりの切り口
 ・企業の魅力を再発見
 ・企業文化の醸成方法
③具体的な情報発信方法
 ・第0印象を操作する実践的な採用方法
 ・魅力を発信するためのコンテンツ作り
 ・採用マーケティング
 ・企業の採用戦略の構築の流れ

注意事項
カリキュラムは都合により変更する場合があります。また、システムの不具合等により、講義日程・時間が変更になる場合があります。予めご了承ください。
定員に対して申込人数が少ない等の理由で、十分な研修効果が期待できないと事務局側で判断した場合や、災害等により研修の実施が困難な場合等においては、研修を中止する可能性がございます。中止の判断をさせていただいた場合には、事務連絡担当者様へご連絡いたします。予めご了承ください。

講師プロフィール

渋谷 雄大

渋谷 雄大ジャイロ総合コンサルティング株式会社 代表取締役

神奈川大学卒業後、訪問販売会社にて最年少トップセールスを樹立。
その後、サプリメント専門チェーン事業部門の責任者として、ショッピングセンター・百貨店などへの出店戦略をはじめとして、人材育成、プロモーション・広報などを一手に引き受け多店舗展開を達成する。
その後、同社が倒産、サプリメント専門チェーン事業の譲渡交渉を担当。サプリメント専門チェーン事業を自然派化粧品会社譲渡成功に導く。自然派化粧品会社では生涯顧客化、ファン育成の実践ノウハウを獲得。自然派化粧品会社を退職後、WEBを活用したプロモーションを実践。営業強化、店舗戦略、人材育成、販売促進、Webコンサルティングなど幅広い分野でコンサルティングを行う。
講演数は年間150回を超える人気講師である。

大岩 貴文

大岩 貴文ジャイロ総合コンサルティング株式会社 コンサルタント

西日本最大規模の求人広告代理店に10年在籍。入社後3年でトップ営業に成長し、営業成績で代理店営業120名中1位を獲得。リクルート社から「最優秀営業賞」「年間経営目標達成賞」など数々の表彰を受ける。5年目に新営業拠点の立ち上げリーダーに抜擢され、札幌へ異動。しかし、「仕事を任せられないリーダーの典型」であったため、業績不振に陥り、自身も過労で入院することに。療養中にこれまでの行いを反省し、チームビルディングやリーダーシップについて主体的に学び、日々実践を繰り返す。半年後、業績はV字回復し、ゼロベースから年間売上2億円の営業拠点にまで成長させることに成功。現在は、人材採用・育成、営業強化、販路開拓など幅広い分野でコンサルティングを行う。中小企業診断士。

お申込み

コース名

No.1007 人材確保と定着率向上に向けた支援の進め方【午前】

定員

10 名

※先着順となります。予めご了承ください。

※受講者は1社/1機関につき2名迄となります。

受講料(税込)

16,000円

※受講料は都合により変更する場合があります。予めご了承ください。

※受講のキャンセルおよび返還額については、こちらをご参照ください。

トップへ

講義内容やスケジュールについての
詳しい資料をお届けします。