
7月
開催
No.1057 相談事例から学ぶ観光業者支援のポイント【7月】
No.1057
受付終了
No.1057 相談事例から学ぶ観光業者支援のポイント【7月】
- 開催期間
- 2024/07/11 ~ 2024/07/19
- 定員
- 10 名
- 受講料(税込)
- 16,000円
- 研修のねらい
- インバウンド需要の回復やアドベンチャーツーリズムの推進などにより、観光業を取り巻く環境変化が予想されています。観光業者からの相談も増加することが想定されるため、支援者として様々な要望に適切に対応していく必要があります。
本研修では、代表的な相談事例を題材にして、観光業者を支援する方法等について演習を交えながら習得し、観光業者の支援能力の向上につなげていただきます。
オリエンテーション
日程 | 内容 |
---|---|
2024年 7月11日(木) 13:40~14:00 |
・web会議システムの操作について(15分間) |
カリキュラム
日程 | 内容 |
---|---|
2024年 7月11日(木) 14:00~17:00 | 観光業者支援に必要な分析力・コーディネート力 【事例1】「マーケットに関する相談にどのように対応すればよいか?」 |
2024年 7月19日(金) 14:00~17:00 | 観光業者支援に必要な企画力・マーケティング力 【事例3】「自社観光商品の評価を聞かれたときは?」 |
- 注意事項
-
・カリキュラムは都合により変更する場合があります。また、システムの不具合等により、講義日程・時間が変更になる場合があります。予めご了承ください。・定員に対して申込人数が少ない等の理由で、十分な研修効果が期待できないと事務局側で判断した場合や、災害等により研修の実施が困難な場合等においては、研修を中止する可能性がございます。中止の判断をさせていただいた場合には、事務連絡担当者様へご連絡いたします。予めご了承ください。
講師プロフィール

砂子 隆志日本旅行総合研究所/株式会社日本旅行 所長
西日本旅客鉄道株式会社(旅行業、地域プロモーション等を担当)、株式会社日本旅行(地域振興、インターネット・WEB販売、宿泊予約サイト運営等を担当)を経て現在同社の地域活性化研究部門「日本旅行総合研究所」において、地域活性化コンサルタントとして観光地および観光事業者様の支援を担当。専門分野は、観光振興、地域活性化(魅力づくり、特産開発、人材育成、インターネット活用)。中小企業診断士・総合旅行業務取扱管理者。
お申込み
コース名 |
No.1057 相談事例から学ぶ観光業者支援のポイント【7月】 |
---|---|
定員 |
10 名 ※先着順となります。予めご了承ください。 ※受講者は1社/1機関につき2名迄となります。 |
受講料(税込) |
16,000円 ※受講料は都合により変更する場合があります。予めご了承ください。 ※受講のキャンセルおよび返還額については、こちらをご参照ください。 |