10
開催

プレイングマネージャーのためのコミュニケーション講座

~時間を生み出すコミュニケーション術を学ぶ~

受付終了

プレイングマネージャーのためのコミュニケーション講座

~時間を生み出すコミュニケーション術を学ぶ~

開講日程
2020年10月29日、11月12日
定員
12名
受講料
無料 ※
  • #オンライン研修
  • #全2回

コースについて  ※ 本研修は全2日間のオンライン研修です

研修のねらい

 近年は、多くの中小企業が深刻な人手不足に直面しているため、プレイヤーとしての役割を果たしつつ、組織として成果を上げることが求められている管理者の方々も数多くいるかと思います。
 また、一人二役を務めるプレイングマネージャーは、プレイヤーとしての時間を確保する必要がある一方で、部下と向き合い十分なコミュニケーションを図るための時間も必要である等、時間の有効活用が成果に大きく影響します。
 本研修では、情報の性質によって部下とのコミュニケーション方法やツールを使い分ることにより、時間を生み出す視点や発想を学びます。

対象者

管理者、新任管理者
・プレイヤーとしての業務に忙殺されており、部下と向き合う時間を確保したいと考えている方
・部下とのコミュニケーションに時間を割くあまり、プレイヤーとしての業務を時間外に行うことが多い方
・情報共有やコミュニケーションを効率化したいと考えている方
 ※ 無料の研修のため、受講にあたって事前にご了解頂く事項がございます。ページ下部の開催概要をご確認下さい。

研修の特徴

・プレイングマネージャーの役割と成果を上げるためのポイントを学べます
・目的の共有、部下との関係性構築など、コミュニケーションを円滑化する上で前提となる点を学べます
・タイムマネジメントを効果的に行うポイント・手法を学べます
・情報の性質に応じてコミュニケーションの深さやスピードなど、どの点を重要視すべきか学べます
・情報の性質に応じた適切なコミュニケーションの方法やツールについて学べます

オリエンテーション

日程 内容
2020年 10月29日(木)
14:20~14:30

・目的、ねらい等の確認
・web会議システム(WebEx Meetings)の操作方法の確認

カリキュラム

日程 内容
2020年 10月29日(木)
14:30~17:30

〇プレイングマネージャーの役割と時間を上手に使い成果を上げるポイント
・プレイングマネージャーを取り巻く背景と役割
・プレイングマネージャーの時間を奪っている原因
・プレイングマネージャー自身の時間を効率的に使う方法


〇効果的なコミュニケーションの前提条件
・コミュニケーションを図る目的の共有
・効果的なミーティングの進め方(準備やファシリテーション)
・効果的なプレゼンテーションの進め方(準備やプレゼンテーション)


〇効果的なミーティング【演習】
題材を基にして、受講者がミーティングのファシリテーションを行い、講師からのフィードバックを受けます。

〇インターバル課題の説明

2020年 11月12日(木)
14:30~17:30

〇課題の発表と講師によるフィードバック【演習】
自らの業務の棚卸と改善するための行動計画について、代表者に発表して頂き、講師からのフィードバックを受けます。

〇タイムマネジメントを効果的に行うポイント
・タイムマネジメントの意義、重要性及びポイント
・仕事を重要度や緊急度等に応じてカテゴリー分けするフレームワーク


〇効果的なタイムマネジメントを継続する習慣【演習】
受講者がタイムマネジメントで工夫している点を相互に発表するとともに、効果的なタイムマネジメントを継続するための習慣について議論します。その後、グループの代表者が議論の結果を発表し、講師からのフィードバックを受けます。

〇まとめ
・プレイングマネージャーの時間を奪っている原因の探り方
・性質に応じて情報を整理する際のポイント

講師プロフィール

岩岡 博徳

岩岡 博徳株式会社カレッジフェイス 代表取締役 中小企業診断士 ITコーディネータ 経営学修士

1973年生まれ。横浜市立大学商学部経営学科卒業、東京都立大学大学院経営学修士(MBA)。

中小企業診断士、ITコーディネータ、東洋大学大学院特任教授。総合電機メーカー系商社で経営企画などに従事し、2004年に経営コンサルタントとして独立開業、2008年に法人化し代表取締役に就任した。

自社でのマネジメント改革を通し、ITによる業務効率化や事業計画策定、PDCA型マネジメント導入を得意とする。現在は事業承継を行い、省庁や都県等の公的機関、金融機関を通して数多くの中小企業支援を行っている。

開催概要

コース名

プレイングマネージャーのためのコミュニケーション講座

定員

12名
 ※ 先着順となります、予めご了承ください

申込方法

お申込みはお申込フォームからのみ可能となっております。
 ※ FAXではお申込みいただけません
 ※ より多くの企業の皆様に受講の機会が提供できるよう、原則として1コースあたり1社2名様までの申込受付とし、これを超える場合はキャンセル待ち扱いとし、その後の申込状況により受付いたします
 ※ 定員に達したコースについては、キャンセル待ちでの受付となります。キャンセル待ちの場合には、その旨をメールでお知らせいたします
 ※ 受入人数は、応募状況によって変わります(研修効果に支障のない範囲で定員を増やす場合があります)

受講料

無料 ※
 ※ 受講の条件をご確認ください

受講の条件

下記の点についてご了解いただいたうえでお申込み下さい。
・インターバル中の課題への取り組みを含め、2日間の研修すべてをご受講いただくことが可能な方に限ります
・終講後、簡単なアンケートにご協力いただきます

受講にあたってのご案内

研修開催の5営業日前までに「受講の手引き」「web会議システム「Webex」マニュアル」「教材」等をお申込みいただいたメールアドレスにあてお送りいたします。
なお、資料の送付時期や送付方法は変更になる可能性がありますことを事前にご了承ください。

受講に必要な機材

・パソコン
・ヘッドセット
 ※ 快適にご受講いただくために、ヘッドセットをご準備いただくことを推奨いたします
・webカメラ
 ※ パソコンにカメラが内蔵されていれば必要ありません。事前接続テストの際に確認して、カメラが動作しない場合にはご用意ください
 ※ webカメラ/ヘッドセットの貸し出しを行っております。必要な方は、メール・お電話等でお問合せください。

受講環境

・Wi-Fi等の無線接続は通信が安定しない場合がございますので、有線接続を推奨いたします
・安定したインターネット接続が可能なことを確認ください
・会議室や休憩室など、研修に集中でき、また声を出しても周囲への迷惑にならない環境をご準備ください

なお、詳細はCisco Webexの「システム要件」「OSとブラウザ」をご確認ください。ブラウザはGoogle Chromeまたは最新版のMicrosoft Edgeのご利用を推奨します。
 ※ Cisco社 のウェブサイトに移動します

当日の接続方法

研修開催の5営業日前までにメールにてお送りする「web会議システム「Webex」マニュアル」をご確認ください。
なお、システムのインストールなど、事前にご準備いただくことがあります。

トップへ

講義内容やスケジュールについての
詳しい資料をお届けします。